各種相談やセミナーの開催など
将来に備えてお金を「守る」だけでなく、「増やす」ことを考えたいという方へ。資産運用のご相談では、投資初心者の方からすでに運用中の方まで、それぞれのライフスタイルや目標に合わせたご提案を行います。NISAやiDeCo、投資信託、株式などの制度や商品について「何から始めたらいいか分からない」「仕組みが難しい」というお声も多くいただきますが、専門用語をかみくだいて、わかりやすく丁寧にご説明します。 リスクとリターンのバランスを考えながら、無理のない運用計画を一緒に立てていきましょう。ご家族構成や年齢、収入、今後のライフイベントを踏まえて、資産の置き場所やタイミング、配分の考え方を具体的にお伝えします。「老後にいくら必要?」「貯金だけでは不安…」そんな漠然とした不安を、“行動に移せる安心”へ変えていくサポートをいたします。
相続は、誰にでも起こり得る人生の大きな節目のひとつです。しかし、「何を準備すればいいのかわからない」「家族でもめたくない」「専門家に聞くのは気が引ける」そんなお声を多く耳にします。相続のご相談では、遺言書の作成、財産の分け方、相続税対策、生前贈与の考え方など、将来に向けた準備から、実際に相続が発生したあとの手続きや対応まで、幅広くご相談いただけます。 ご家族構成や財産の内容を丁寧にヒアリングし、それぞれに最適な選択肢をご提案いたします。必要に応じて税理士や司法書士、弁護士などの専門家とも連携し、安心して進められる体制を整えています。「争族」を防ぎ、家族の絆を守るために、早めの対策が何より大切です。難しい制度もやさしく解説し、ご家族の未来に安心を届けるお手伝いをいたします。
人生100年時代。長い人生を見通すためには、お金の計画=ライフプランが欠かせません。結婚、出産、マイホーム購入、子どもの教育費、老後の生活など、人生にはさまざまなイベントがあります。それぞれにどれくらいの費用がかかるのか、そしてどのように備えていけばいいのか、将来の「見える化」をお手伝いするのがこのサービスです。 ライフプランのご相談では、年齢や収入、家族構成などをもとに、将来の収支や貯蓄の推移をグラフ化し、視覚的にも分かりやすくご提示します。また、将来の夢や目標に対して、どのようにお金を活かすべきかを一緒に考えます。「今の生活を続けていて大丈夫?」「老後資金は足りる?」そんな不安を数字で見えるようにすることで、行動がしやすくなります。未来に安心を、今の暮らしにゆとりを生み出すための第一歩をサポートします。
住宅ローンは、人生最大の借入ともいわれる重要な選択です。「どの金融機関を選べばいい?」「変動金利と固定金利、どちらがいいの?」「繰り上げ返済はした方がいいの?」など、多くの方が悩まれる住宅ローンのポイントについて、中立の立場でアドバイスを行います。 初めて住宅を購入する方には、無理のない返済計画の立て方や、今後のライフプランとのバランスを含めた資金計画をご提案します。すでにローンを組んでいる方には、見直しのタイミングや借り換えによるメリットの検討などもご案内可能です。また、団体信用生命保険や、金利優遇制度などについても丁寧にご説明し、安心して住宅取得や返済を進められるようサポートいたします。ローンは“借りる”ではなく、“賢く管理する”時代。住宅と家計にやさしいローン設計をお手伝いします。
保険は万が一のための備えですが、「何に入ればいいのか分からない」「本当に必要なの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。保険のご相談では、医療保険・がん保険・死亡保険・介護保険など、さまざまな保険の種類と役割をわかりやすく解説し、ご自身に本当に必要な保障を一緒に見極めていきます。 保険はライフステージによって必要な内容が変わってきます。結婚・出産・住宅購入・退職などの節目で定期的に見直すことが、保険を上手に活用する秘訣です。無理に勧誘することなく、第三者の立場から中立的にアドバイスするため、安心してご相談いただけます。また、既存の保険の見直しや、複数の保険を一本化したいといったご相談にも対応しております。「将来への備え」に自信を持っていただけるよう、わかりやすく丁寧にサポートいたします。
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、自分で老後資金を準備できる制度として注目を集めていますが、「何から始めたらいいの?」「本当にお得なの?」と疑問をお持ちの方も多くいらっしゃいます。iDeCoのご相談では、制度の仕組みから運用商品の選び方、税制メリットの活用方法まで、個々の状況に合わせて丁寧に解説いたします。 会社員、公務員、自営業、専業主婦など、職業によって利用できる範囲や拠出限度額が異なるため、自分に合った活用法を理解することが大切です。また、NISAとの違いや併用のコツ、受け取り時の注意点など、将来まで見据えた計画づくりもサポートします。iDeCoは長期にわたって資産を育てる制度だからこそ、最初の設計がとても重要です。「税金を抑えながら将来に備えたい」「自分に合った運用スタイルを知りたい」そんな方にぴったりのサービスです
クレジットカードを「支払い手段」から「資産の一部」に変える方法、それがマイル活用です。日常の支払いや固定費を見直すだけで、航空券やホテル宿泊などの特典と交換できる“価値あるポイント”が貯まっていきます。クレジットカードのマイル相談では、あなたのライフスタイルや出張・旅行の頻度に応じて、最適なカード選びと賢い使い方をアドバイスします。 「マイルってどうやって貯めるの?」「失効しない方法は?」「家族分まとめて使える?」など、初歩的な疑問から、上級者向けのテクニックまで幅広く対応可能です。マイルは仕組みを知っているかどうかで、得られる恩恵が大きく変わります。貯めるだけでなく、効率よく使い切るコツも含めて、実践的な活用法をご提案します。毎日の支払いを、もっと楽しく・お得に変えてみませんか?“お金の流れ”を旅の喜びにつなげる、お手伝いをいたします。
ファイナンシャルプランナーとしての実務経験と、多くの相談事例を活かし、取材対応や執筆活動も積極的に行っています。家計管理や資産運用、保険、住宅ローン、相続、iDeCo、NISA、クレジットカードの活用法など、暮らしに身近なお金のテーマを、わかりやすく、親しみやすい言葉で伝えることを大切にしています。 雑誌やWebメディアへのコラム執筆、監修、Q&A形式の解説記事など、媒体の特性に合わせて柔軟に対応可能です。また、読者や視聴者の興味関心に沿った内容提案や、実際の相談事例(匿名・許可済み)の紹介も行っております。専門性だけでなく、「読む人の心に届く文章」を意識し、読後に行動したくなるような構成を心がけています。 「金融の話は難しい」と感じる方にも、安心して読んでいただける内容をご提供します。女性やシニア層に向けたやさしい語り口や、現場で培ったリアルな視点も強みです。媒体の方針や読者層に合わせた執筆・取材対応をご希望の際は、どうぞお気軽にご相談ください。
お金に関する知識を「自分の人生に活かせる力」として伝えるために、講演やセミナー活動も積極的に行っております。専門用語ばかりの堅い話ではなく、日常の具体的なシーンやリアルな事例を交えながら、参加者が「自分ごと」として考えられる内容を心がけています。 テーマは、資産形成、家計管理、ライフプラン設計、保険の見直し、相続・贈与、iDeCo・NISAの活用法、クレジットカードのマイル活用まで幅広く対応可能です。対象も、一般の方から企業の社員研修、自治体主催の講座、学校教育の一環としての授業まで、年齢や立場に合わせてカスタマイズいたします。 オンライン開催にも対応しており、全国どこからでも参加できる形式での講演も実施しています。スライドや資料もわかりやすくデザインし、双方向のコミュニケーションやワークを取り入れるなど、退屈させない工夫を盛り込んでいます。 「難しいことを、楽しく・わかりやすく伝える」をモットーに、主催者の想いに寄り添った講演・セミナーをお届けいたします。まずはお気軽にご相談ください。
50代女性のためのお金研究所
やさしく親しみやすい対応で、「お金のことが初めてでも安心」と多くの方に選ばれています。
資格と信頼に裏打ちされた確かな知識で、あなたのお金の悩みに真摯に向き合います。
豊富な相談実績と執筆・講演の経験を活かし、多様な立場や状況に柔軟に対応します。
誰でも簡単にマネトレ!お気軽にお問い合わせください。